前回のブログの続きです😊
こちら側も編み終わりの糸端を長めに残します。
横線がズラリと並んでいるのですが、半分にして
下から2列目の横線の、右から3番目の横線から
拾って細編みを19目編みます。
この時、最初の糸端を長めに残しておくと
カードケース部分のサイドをとじる時に使えます。
(今回は忘れていました)
そしたら往復編みで10段細編みを編んで
最後は引き抜き編みを編みます。
カード入れ部分の両サイドを
糸端を使って縫い付けます。
このポーチと同じです。
鎖編み12目ほど編みました。
(ボタンに合わせる)
縫い合わせたら完成。
中に現金を入れて、
ポケットにはICOCAを入れています。
ICOCAは出さなくてもピッと改札
通れるので便利。
コメント頂いて良かったです☺️
(母はヒヤヒヤ)
あまり糸でもできるボリュームなので
(母はヒヤヒヤ)
あまり糸でもできるボリュームなので
happyknittingmama
毛糸ピエロさんとコラボ🐿

